12月13日(火)、日越外交関係樹立50周年日本側実行委員会第6回会合を開催しました。2023年まで残すところ1カ月を切る中、2022年を締めくくる最後の会合として、改めて日本側実行委員会で広報事業や3月上旬に計画している記念セミナー、先般第1回募集を行った小規模支援事業などについて意見交換を行いました。
1 50周年記念サイトの開設
11月29日に50周年記念サイトが開設されたことが報告されました。さらに、当サイトでは今後、キービジュアルの発表が予定されており、テト明け頃にはプロモーションビデオの公表、Facebookアカウントの運用開始などが予定されていることが報告されました。
2 50周年記念ロゴマーク
記念サイトにおいて、50周年記念ロゴマークの使用申請手続きが開始していることが報告されました。民間企業の商品にも掲載が可能となっている等、ロゴマークの使用を通じて50周年事業に「参加」してもらいやすい制度設計となっており、多くの方々に使用頂くことに期待の声が寄せられました。
3 50周年記念セミナー
2023年3月7日に開催を計画している50周年記念セミナーについて意見交換しました。
4 小規模支援事業
2022年11月4日に応募を開始した本事業について、12月2日の締切時点で計83件ものご応募を頂いたことについて報告され、今後のプロセスについて確認がなされました。
5 テーマ広報コンテンツ
日本とベトナムの人々が互いに共感・共鳴し合える事例を様々な企画で発信していくため、準備を進めています。進捗状況を確認し、新しい企画も議論されました。
いよいよ2023年を迎えます。日本側実行委員会では、50周年記念サイトを通じて、皆さまに50周年事業を御案内していきます。皆さまのご関心とご参加をお待ちしております。
<本件に関するお問い合わせ>
日越外交関係樹立50周年日本側実行委員会事務局広報班