映画監督
カオ・トゥイー・ニー
北海道東川町で撮影された越日合作の長編映画『目を閉じれば夏が見える/Nham Mat Thay Mua He』(2018年)の監督を務めたカオ・トゥイー・ニーさん。幼少期に生き別れた父親を探して北海道東川町へやってきたベトナム人女性と日本人男性カメラマンとの切ない恋愛、そして町の人々とのふれあいを描いた。
友人の誘いがきっかけで
北海道で映画製作が実現
ホーチミン市演劇映画大学の映画監督学科を卒業したニーさんは、テレビ番組やミュージックビデオ(MV)などの監督を勤めたメディア企業時代の同僚からの誘いで、初監督作品となる『目を閉じれば夏が見える』を製作することになった。
「北海道東川町の映画ワークショップに友人のファム・タイン・タン(Pham Thanh Tan)さんが参加したのです。彼は東川町の美しさに魅せられて、どうしてもこの町で映画を撮りたいと、『目を閉じれば夏が見える』の構想を話してくれました」
現地で知り合ったプロデューサーの初瀬川晃さんの協力を得てニーさんたちは映画のデモ版を製作し、東川町から制作費の一部を提供してもらえることに。そうして2016年から2018年までの2年をかけて日本人とベトナム人の合同チームが製作に取り組んだ。
「日本で映画を撮るという熱意以外に、私たちには本格的な映画製作の経験も、お金もコネもありませんでした。資金不足やビザの問題がまずあり、日本に行ってからも言葉や文化の違い、厳しい天候など困難だらけ。そんな私たちを地元の方々がとても熱心に支えてくれました。初瀬川さんが自治体との情報交換や関係づくりに動いてくれ、一般の方たちはエキストラとして参加してくれました。ロケバスの運転手さんは、ご自宅の庭で収穫したトマトをよく差し入れてくださって。そんな温かい気持ちが、映画を完成させるための大きな励みとなりました」